企業紹介とは

学生の皆さま ~企業の紹介~
企業の皆さま ~会員企業間の交流の場に…~
学生の皆さま ~企業の紹介~
掲載されているのは埼玉県内に勤務地のある雇対協会員優良企業です。就職活動の参考にしてください。
企業の皆さま ~会員企業間の交流の場に…~
雇対協の会員企業のみなさまの間で「製品交流」「技術交流」「企業ノウハウ情報交流」など、幅広く交流をしていただき、会員企業のみなさまの事業の活性化につながれば幸いです。
✳︎なお、掲載企業へお問い合わせの際は、まず埼玉県雇用対策協議会・事務局までご連絡ください。
五大工業株式会社
[総合人材サービス]
五大工業株式会社
本社:久喜市河原井町19番地
TEL 0480-21-3811
川越支店:坂戸市千代田3-22-12 2F
TEL 049-299-5701
幸手支店:幸手市東4-5-4 関口ビル
TEL 0480-40-3221
久喜駅前校:久喜市久喜中央4-1-2 伊藤第2ビル 2F
TEL 0480-53-9871




『我々の使命』は、人と企業の架け橋なり、喜ばれることを目指します!!
今年で設立57年目を迎えました。五大工業株式会社/株式会社godaiは埼玉県内で総合人材サービスを提供しております。時代と共に「はたらく」の形は変化してます。少子高齢化による人口の減少、テクノロジーや産業構造の変化、労働関連法規の改定など、また新型コロナウイルスは我々の生活だけでなく、労働市場・産業構造、働き方を大きく変える事になります。時代の変化に対応する、柔軟な労働市場の形成、新しい雇用の有り方、働き方を生み出す事が重要です。ですが、「どんなに時代が変化しても、働く事の生きがいや、喜びは無くならない」と考えます。
現在は業務請負・人材派遣・職業紹介・職業訓練及び、就職支援を国や県より受託させていただいており、さらに最近新しい取り組みとして、インターンシップ制度やパートナーシップ制度を導入して、総合人材サービスを通じて社会に貢献することをミッションとしております。
アットホームな雰囲気の中、異業種転身の社員が多く活躍しており、慣例にとらわれない「チャレンジ」主体の社風も女性の営業社員が多く楽しく働ける職場です。オフィスも来訪者が非常に多いため、「癒しをテーマ」に、植物や、コラボルーム、カフェコーナー2か所配備にて社員にやさしい奇麗な空間です。
楽しい空間へ、是非お越し下さい。
株式会社渡辺製作所

ものづくりの原点を追求しニッチトップを目指す。

製品は電気回路及び金属部品、ハウジングのプラスチック部品を組み合わせてつくりますがその構成部品の多くは小型の部品の為人の手で組み立てることは不可能に近く、主力は組立自動機で組み上げています。使用する金属部品、プラスチック部品の電気部品を除く殆どを内製しています、そしてその為のプレス金型、プラスチック成型金型、組み立てる為の組立自動機や試験機等も全て内製化しています。
メーカーとして

技術の進歩は著しく早く、昨今では、宇宙ステーションで人が生活をする、そんな夢物語が現実になろうとしています。そんな大きな技術とは比べようもありませんが、情報通信の世界も電気から光や無線へとその媒体は実に多様化しています。そこで弊社では今までに無い全く新しい概念の光ファイバを使って物理量を測定する光センシングシステムを開発し製品化しています。

共和電機株式会社
共和電機株式会社
住所 秩父市寺尾3955-1
TEL 0494-24-1331
FAX 048-422-3445
E-mail denki@kyowa-jp.co.jp
http://www.kyowa-jp.co.jp
代表取締役社長 山根義法

企業概要
弊社は昭和6(1931)年に創業し、秩父地域の発展と共に現在に至る総合電気設備工事一筋の中堅企業です。「人と自然にやさしい企業でありたい」をテーマに、安全性と快適性を追求し、人々が安心して生活できる環境創りのための縁の下の力持ちでありつづけたいと考えています。電気設備における設計・施工のエキスパートとして、受変電設備をはじめ、屋内電気設備、プラント電気設備、防災設備、空調設備、OA設備等、広範な要求に応えてきました。「たゆまない技術の向上とともに、設計・施工・保守についての品質を確立し、顧客の満足と信頼を得る」を品質方針に掲げ、基本・詳細設計から調達、工事、試験、保守まで、電気設備の全てにわたる業務を一貫して行っています。
企業思念
共に和する
人材育成
電気のプロになるという志の育成ために、資格がなくても経験豊かな社員が丁寧に指導をします。
また、希望者には実践型人材養成システムを利用した採用もしており、現場における実習(OJT)と専門技術取得への座学等(OffJT)を組合せた実践的な訓練を行っています。1年間、技術専門校に通いながら、社員として電気設備工事に必要な技術を習得していただいています。
仕事内容
電気設備工事、空調設備工事及び現場管理
株式会社セイリョウ
株式会社セイリョウ
住所 戸田市笹目5-13-5
TEL 048-422-3464
FAX 048-422-3445
E-mail info@seiryou-senders.com
https://www.seiryou-senders.com
代表取締役社長 小林隆文

当社は「運送屋さんっぽくない運送屋さん」です!!
当社ではとくに介護食品、病院食品、スイーツ、アイスクリーム、ジェラートなどの冷蔵・冷凍での配送が必要なお客様の冷蔵・冷凍運送をしております。現在、これからの少子高齢化に対応した運送業づくりを目指していくことで、さらに新しいサービスを生み出す事ができると考えております。弊社は配送事業に始まり、現在は介護事業にも携わっております。少子高齢化に対応した運送業づくりというのは、介護事業で取り扱う、少子高齢化に対応した商品を運んでいく事です。運送で培ってきたノウハウを使って、少子高齢化で利用できるアイテムをお客様に届けていきたいと思っております。
また、一人一人の意識改革を行いながら責任感あるサービスを目指しています。今後も「人を大切にする」という思いをスタッフ全員で共有し、人と人との懸け橋となるよう、成長していきます。
送り手、受け手、運び手の想いを込めて、「送る」
取締役の

株式会社デサン

塗装専門工場「栗橋工場」
当社の強み
当社は営業車輌や看板などのデザインから印刷~加工~製作~施工までワンストップにて製品・サービスを提供しています。当社には出来上がっている商品は一つもなく、お客様の課題やご要望に対してより最適な製品・サービスを提供することを使命として、お客様満足度を高めるための製品・サービスを提供できるよう日々革新を続けています。近年では、デジタルサイネージへ防災情報を発信するシステム「ソナエージ®」の研究・開発を埼玉大学との産学官連携で取り組み、製品化しました。従来から保有する技術やノウハウ、マンパワーを新たな製品・サービスの提供へと繋げていく。祖父の代から続く、特装車輌の外装塗装は環境に配慮した材料や設備など維持・管理にも費用が掛かり、若手への技能伝承にも時間が掛かる。しかし、このような課題を乗り越えていくことが、様々な分野においてお客様とのより深い関係を構築していくための信用・信頼の証と捉えており、当社の革新の種としています。
「受身」から「発信」へ

株式会社オプナス・秩父工場
株式会社オプナス・秩父工場
住所 埼玉県秩父市大宮4633-11
TEL 0494-88-2070
FAX 0494-88-2081
https://www.opnus.co.jp/
取締役工場長 皆川倫治

< En joyful! Security >
鍵・錠前から完成品、システムまで扱うセキュリティ専門メーカー
無限の可能性を持つ『鍵』で、生活やビジネスを便利に楽しく
◆『鍵』でセキュリティの仕組みを作っている会社です。

◆進化する『鍵』。

◆コロナ禍で注目される『鍵』
コロナ禍で注目されている宅配ビジネス。当社製の鍵を採用した宅配ロッカーでは非対面で荷物の受け渡しが可能となり、正に、今活況を呈しているビジネスの1つです。
これからも、当社の事業活動を通じて、広く社会に貢献していきます。
- こちらの「交流の広場」に掲載をご希望の場合は、埼玉雇対協事務局までご連絡下さい。